Vol.2



1. REEVES - Dots and Cue
2016年、だいき(Gt/Vo)、ツポポノーヤ(Dr)、岡島(Gt)、のりゆき(Ba)の4名にて結成。
自分達がワクワクする曲、やる意義がある曲を書くことを夢見て日々活動中。
▼CONTACT▼
https://twitter.com/reeves_sendai


2. CONTRAIRE - 「Choice」
OBT:Guitar/effect/percus
KUDO:Drum/Pad
2008年結成。
オルタナティブかつマスロック、ダンサブルでミニマルな曲を2人で構築するstyleを展開。
▼CONTACT▼
https://facebook.com/CONTRAIRE.JPN/


3. simsiis - matsurika

kocorono:Vo/Gt
Funawatari Kotaro:Gt
Shirakura takahiro:Ba
Shu:Dr

Indie Rock Band from Sendai, Japan

▼Official Web Site▼
http://simsiis.jp/index.html


4. cuon - 夜が来る前に
from underground to overground
空間を埋めるノイズと行き先を見失わないように足元に存在し続けるリズム
仙台を拠点に活動するインストゥールメンタルバンド
言葉よりも確実に
聴く人と観る人に想像するスペースを
音像に全てを投影しあなたの心に景色を創り続ける
▼CONTACT▼
https://www.facebook.com/cuon.and.noise/


5. MAKE MENTION OF SIGHT - Freezing Process (Quicksand cover)
1999年結成。5人編成のハードコアバンド。仙台市を中心に日本各地で活動。伝統的なSENDAI CITY HARDCOREのエモーショナルさとバンドの基本軸となるYOUTHCREW/OLDSCHOOLハードコアにNYHC/EMO/MELODIC/POST HC/NEWSCHOOL等様々なパンクハードコアを吸収しオリジナル性の高いサウンドを追求。2019年12月に2nd Full Album”Light and shade”を自身のSOUL AGE RECORDSよりリリースした。
▼CONTACT▼
https://www.instagram.com/makementionofsight/


6. 「ん」 - ゴーストタウン
2019年より宮城県仙台市でゆうすけアンガス末永(gt/vo)とのりえんどぅさんたな(dr)2人体制で活動開始。ポストロックやシューゲイザー的なサウンドからポップスやハードロック的なサウンドを幅広く操り、パワフルかつ縦横無尽なドラムの上にいなたいボーカルのメロディーを融合させたサウンドスタイルが特徴。独特のリバーブサウンドはホグワーツ魔法学校サウンドと巷で呼ばれていたり、いなかったり。ステージ上ではギターのルーパーを駆使し、音を重ねてゆきドラムがそれに合わせていく緊張感のあるライブも魅力のひとつ。
2019年2月15日「あそび」epをリリース。
2021年9月10日より1stアルバム「その一」をリリース予定。
2021年9月24日には仙台MACANAにてキャリア初となるワンマンライブを予定。
▼CONTACT▼
https://twitter.com/Nn_sendai_band


7. TIJUANA BROOKS - カザグルマ
1998年結成 NEO SENDAI SKANKIN' Oi-PUNK
THE HIDEKI:Vocal
Ryo:Gt
Michael:Ba
Butsch:Dr
Aoki:TP
KINJO:Tsax

▼Official Web Site▼
http://neosendai.com

▼Official YouTube Channel▼
https://www.youtube.com/channel/UC1uaZ48eHzXu5slj2RA1DbQ


8. kokyu - チイパッパ〈 モノラル Monaural 〉
仙台で活動するバンド、ジャズ、ヒップホップ、レゲエ、ハウス、アフロ・ビート、ファンク等のクラブミュージックを通過したサウンドを、ホーンやジャンベ、二胡、メロディオン、スティールパンといった生楽器を取り入れながら演奏。
▼Official Web Site▼
https://kokyu-music.wixsite.com/home